|
ライカ M8
各種ライカレンズを使うため購入。既にエプソンRD−1があるのだが、そこはやはり
ライカ。今後はエプソンと併用するつもり。コシナのノクトン35mmはそのままでは使えない。
メーカーで改造する必要がある。
このカメラ用に3本のMマウントレンズをライカジャパンで6bit改造した。
また、IR/UVフィルターも購入。ライカはやはり金がかかる。
Nikon D100 ニコンのVR(防振)レンズが使いたいのだけど、使えるボディが無いという問題を解決するため D100を購入することにした。銀塩のF5やF100はさすがに購入する気が起きなかった。 とまぁ、そういうわけでこのカメラでなくてはということでは無かったのだが、使うとやはり便利だ。 初めてのデジタル一眼なので、色々と設定を変えて試した。結局RAWで撮影し、ニコンキャプチャーで現像という使い方に落ち着いた。私にはこれで十分なの でしばらく現役で使うつもりだ。 |
![]() |
![]() |
Nikon
D1X 2003年の年も暮れ行く12月の上旬、日本青年館で忘年会が開かれた。 ニフティの写真フォーラムを中心に集まった親しいメンバーを中心に、毎年、ここで忘年会を開いている。 その忘年会の席上で、川崎のMさんから、前から欲しかったニコンD1Xを譲っていただいた。 ヨドバシなどで実機に触れたことはあったのだが、D100と比較すると大きさ、重さ、とりわけ 剛性感が違う。さすがにフラッグシップ機。家に帰り各種レンズを取替えてテストした。 オートフォーカスの合焦も早い。うーんこれは良いものを譲ってもらったと自然と笑みがこぼれた。 ただ問題は付属のバッテリーがへたっていること。純正品は高いのでネットで代替品を注文。 これで問題がなくなった。 最近、アメリカで容量の大きいバッテリーが発売されたので購入。 |
リトルニコン、オートニッコールが装着できると聞いて、俄然欲しくなっ
た。D40Xを所有していたが、高感度に強いということが決め手だった。秋葉原のある店でタイムーセールでレンズセットのものがサンキュッハーだったので
迷わず購入。高級コンパクトデジタル並の値段だった。 D40Xがブラックなのでクロームにした。その後、望遠ズームもディスカウントに出ているのを購入。期せずして、ダブルズームキットが格安でそろった。期 待していなかった標準ズームだが、この標準ズームが秀逸なレンズ。シャープかつ色のりも良い。ビックリした。 |
Nikon
D40 |
Nikon
D40X 18mm-200mmのズームレンズを手に入れたが、専用のコンパクトボディも欲しくなったので購入。 オートニッコールを装着出来るのも良い。 |
|
Nikon
D300 主力機にしようと思ったが、通常、持ち歩くのはD40が多い。カメラはコンパクト、軽量が大事というこ とに年を取って気づいた。カメラ自体はとても良い出来映え。 |
|
![]() |
EOS5D ライカRのレンズをEOSで使うためのアダプターを手に入れた。フォーカスエイドが使えるという。実証 するためこのボディを手に入れた。 純正の50mmと24−105mmも追加購入。カメラの出来はとても良い。 |