Leica Accessory |
クイックローディングはM2にはとても有効です。M3ではフィルムカウンターを戻すために、スプールを一回抜く必要があるので、必ずしも使いやすさに結びつくものではないような気がします。M2との操作性統一のため、そのままにしてあります。 |
35mmファインダー
左はライツのファインダー、右はフジショウファインダー 値段は4〜5倍違うが、値段の差ほど、見え方に違いは無い。 ライツのファインダーは実際より明るく見えるような気がする。ブライトフレームもくっきり、鮮やかである。フジショウのファインダーは明るさと、ブライトフレームの鮮やかさの点で劣る。
ビゾフレックスII・III型M用 | |
|
ビゾフレックスII型です。
ビゾフレックスIII型やIIa型と違いクイックリターンではありません。 強力な視度補正装置がついています。 |
ビゾフレックスIII型です。
クイックリターンミラーになっています。 また、ファインダー部を外さずボディに装着できます。 視度補正レンズはSL用のものと同じタイプです。が、なかなか見かけないのでキヤノンEOSのIXY用の視度補正レンズを使用しています。
|
ビゾ用レンズをライカの一眼レフで使用するための中間リングです。これを使用することによりビゾフレックスを使わないでライカSLやRでTTL撮影が出来ます。驚くことに現行品です。 |
シュミットの珍品フード
和歌山には中古カメラ屋はほとんどないようですが、数少ない中古を扱っている一軒の店でこのシュミットのズミクロン用フードを手に入れました。 レンズへの固着方法はIROOAと同じですが、形はラッパ型ではありません。 パテントと書いてあるので、ライツのパテントでつくったものかもしれません。 箱付きでしたが、程度はそれなりの年代ものです。でも1000円だったのでちょっと得した気分です。 IROOAの代わりにちょうど良いようです。 |
|
M型ライカが好き | バルナック型ライカも好き | ライカ一眼レフが好き | ライカコピーも大好き | フォカが好き | ニコン一眼レフも大好き | その他のカメラも大好き |
|
レンズ一覧 | カメラ買い物日記 | 掲示板 | カメラ索引 | カメラ随想 | 推薦リンク | ぷろふぃーる |